皆さん初めまして。
ASOBU DESIGN合同会社の住岡と申します。
個人の活動や開業したばかりの企業様・お店のPRに最適なホームページを簡単に作ることができる定額制ホームページはご存知でしょうか?
ホームページを制作会社に依頼すると莫大な費用(30〜100万円前後)が掛かりますが、最近は初期費用の掛からない定額制のホームページが人気になっています。
しかし、ホームページを検討する上で、定額制(サブスク型)ホームページにもメリット・デメリットがございますのでWEB制作会社からの目線で詳しく解説させて頂きます!
目次
定額制ホームページと購入型ホームページについて
定額制のホームページのメリット・デメリットを説明する前に、ホームページ制作の種類をご説明致します!ホームページ制作を制作会社に依頼をする場合、大きく分けて「サブスク型」と「買い切り型」の2種類の制作パターンがあります。
サブスク型はその名の通り、毎月一定の金額を制作会社に支払うことにより契約期間内はホームページを利用出来る形式です。もう一つの「買い切り型」は、最初の金額が大きいですが、期間を限定せずに永久的にホームページが利用ができる形式ですが、ページの更新やサーバーの契約・ドメインの更新・バックアップ等のメンテナンスは全て自社で対応する必要がございます。家で例えると「賃貸=大家さんが対応」と「分譲=自分で修繕対応」のようなイメージですね。
直近の動向としては社内にWEB更新担当がいらっしゃる企業様であれば「買い切り型」を契約・制作されている企業様が多いですが、期間店舗やフェス・中小企業様はサブスク型のホームページをご契約されている会社様が多くなってきている傾向にございます。
「サブスク型」のメリット・デメリットは、この表と比較することでより分かりやすくなります。
定額制(サブスク)ホームページのメリット
続いて、サブスク型ホームページのメリットについてご紹介します。
定額制のホームページでもメリットとデメリットが存在し、定額制ホームページと購入型ホームページについての特徴を比較した上で検討してみましょう。
詳しくは以下の通りです。
初期費用が安いor無料
定額制のホームページのメリット1つ目は、初期費用が数万円以下又は、無料である点です。
当方がネットで拝見する限りサブスク型ホームページのほとんどが無料であり何社かは2〜3万円以内で開設可能なサービスとなっておりました。
一般的には30万円以上するホームページ制作について非常に初期費用が安く抑えられるので開業・起業の方にはメリットです。
サーバーやドメインなどの知識が不要
定額制ホームページのメリット2つ目は、ドメインやサーバーの知識がなくても事業者側が取得してくれるので知識が不要です。
ホームページを自分で制作又は買い切り型の場合だとサーバーの選定から契約・ドメインの取得まで自分自身で行う必要があるのですが、定額制の場合は不要です。
ブログの解説などで慣れている方は何の問題もないのですが、初めての方は不安でしかありません。
※実際、当方も遥か昔の話ですが、ドメインの更新が出来ておらず2度ドメインを失効しました。
このようにサブスク型であれば事業者が対応してくれますので専門知識が不要な点がメリットと言えるでしょう。
サーバーやドメインの更新費用がかからない
定額制ホームページのメリット3つ目は、ホームページを自分で作る場合(買い切り型も含む)は、通常ホームページはサーバー代とドメイン代が掛かって参ります。この費用なのですが、サーバー代は平均して年間¥14,000〜¥30,000。
ドメイン費用は取得時に¥1,000〜¥3,000掛かり(1〜3年)更新ごとに更新手数料が発生してしまいますが、定額制ホームページの場合は、サーバー代やドメイン代も月額費用に含まれているため支払いが不要となります。
このようにホームページを自身で所有する場合は、年間¥15,000〜程、最低でも経費が掛かってしまうのでよくよく検討が必要です。
月額費用が数千円〜1万円前後
定額制ホームページのメリット4つ目は、月額費用が非常に安い点です。
格安のホームページ制作会社であれば¥5,000円以下で持つことができる会社もございます。
ただし、費用が安い場合は制作ページ数は1ページだけなど本当に欲しいホームページかどうかなど注意が必要です。
また、クオリティも制作会社で異なる為、依頼前にはホームページの実績があるかどうかなどチェックしてみるのも良いですね。
いつでも解約可能
サブスク型ホームページのメリット5つ目は、いつでも解約可能な点です。
事業を行っていると、止むを得ない理由で解約する必要が出てくるかもしれません。
定額制のホームページの場合は、運用を辞めたいと思ったタイミングで解約することが出来ます。
しかし、購入型のホームページの場合は、制作をお願いして「数十万円」の費用を支払った場合、途中で運用を止めても支払った料金は返ってきません。
期間限定の店舗やイベントなどの開催期間が短いものであればサブスク型のホームページを契約するのが良いかと思います。
契約期間は更新対応可能
サブスク型ホームページのメリット6つ目は、契約期間内でしたら写真の載せ替えやテキストの入れ替えなどサポートを受けることが出来ます。
購入型ホームページの制作会社であれば制作後のサポートは「納品後〇〇日以内」や「納品まで修正回数無制限」など制作後のサポートは受けにくく、作って終わりのケースも多いです。
また基本的に不明点は自分で解決するしかありません。
ですがサブスク型は、更新も含めてサービス内ですので、無料でサポート可能です。
WEBの担当者はホームページの知識に限らずWEB広告やECなどの知識についても詳しいので、社内にいつでも聞けるWEB担当という側面から安心のサポートといえるでしょう。
定額制(サブスク)ホームページのデメリット
続いて、サブスク型ホームページのデメリットについてご紹介します。
定額制のホームページでもデメリットが存在し、デメリットについても理解した上で、定額制ホームページを検討しましょう。
詳しくは以下の通りです。
解約後にはホームページ利用ができなくなる
サブスク型ホームページのデメリット1つ目は、解約後にホームページが閲覧出来なくなる点です。
サブスク型ホームページは、家で例えると賃貸契約に近いため、ホームページの所有権やコンテンツなどの著作権は家主側(ホームページ制作会社側)にあります。
基本的には、業者からホームページを借りていると言った状態の為、サービス解約後にホームページ制作会社側に返す必要があります。
ですが、サービス解約後のホームページの譲渡自体は可能な為、自社でホームページ運用することは可能です。
※この場合は、ホームページの著作権を購入する手続きが必要となります。
長期利用だと割高になる
サブスク型ホームページのデメリット2つ目は、長期利用だと費用が高くなる点です。
毎月、一定額の金額をお支払いされる以上、運用する期間が長いほど、多くの費用が発生します。
例えばですが、毎月7,700円の管理費を3年(7,700円×36ヶ月)続けると277,200円の運用費が発生します。
これは営業経費だ!という概念であれば全く問題ございませんが、難しい場合は、上記でも紹介してある通り「ある程度、運転資金が用意出来たら自社運用に切り替える」などを考えた上でサブスクを検討するようにしましょう。
更新がなくても毎月費用が発生
サブスク型ホームページのデメリット3つ目は、必ず毎月費用が発生する点です。
定額制のホームページの場合ですが、更新も含めて運用費として費用が発生しますが、更新を依頼してもしなくても費用が掛かって参ります。
もちろん依頼が無くてもホームページ制作会社側は検索順位の変動やバックアップ状態・アクセス数をチェックしたりするのですが、サブスクは、必ず月額費用を支払う必要があるので「少ない更新」や「全く更新がない」どちらのケースでも費用は発生します。
毎月の営業経費を払っているものだと認識しましょう。
まとめ
如何でしたでしょうか。
サブスク型ホームページは、最初に初期費用を支払わなくても集客に強いホームページが開設できます。
もしホームページの検討をしていらっしゃれば、是非とも定額制のホームページをご検討下さい。
弊社でも定額制のホームページプランを初期費用無料の¥7,700〜定額制で提供しております。
テンプレートは一切使用せずユーザー様に合わせたご提案を進めています。
また、オプションも様々なパターンを用意しており幅広く対応可能です。
ご相談はいつでもお受けしています。まずは下記フォームよりお気軽にご相談ください。
コメント